やりました! 堂々たる勝利です!
Week5の観戦会、東京・渋谷で21人、大阪・天王寺で7人が集まり、10/10 三連休の最終日の朝9:30から開催されました。
この日のGame Captains
NFLでは今月、乳がん知識啓発を目的とした「ピンクリボン運動」の真っ最中で、選手も手袋やシューズ、ハンドタオルなどに必ずピンクをあしらうことになっています。過去2年では全く思いつかなかったのですが、今年は思うところあって、参加者全員に小さなピンクリボンを配ることにしました。
よく見て下さい。Go Pack Go!の文字をあしらってるのがわかるでしょうか?おしゃべリボンというサイトで5mを注文し、家で40本作製しました。「不器用」が服を着ているようなチェッポの手作りですからね、そりゃあもう品質のバラツキたるや💦
ま、気持ちですよ気持ち!
さて、乾杯も終わり、キックオフです。先攻はパッカーズ。
このファーストドライブが凄かった!コブへの6ydsパス、レイシー3ydsのあと、FBリプコースキーが4ydsゲインで1stダウン。次も3rd&6もコブへの9ydsパスで切り抜けると、次の3rd&4もネルソンへの7ydsパスでNYG36まで進み、コブへの17ydsパスでレッドゾーンへ。パス2本失敗の後、ロジャーズのの絶妙のスクランブル11ydsで残り6yds ! レイシー4ydsのあと、右にロールアウトしたロジャーズからのパスをネルソンが横っ飛びキャッチで先制TD! 7-0!
大阪バンザイ!
東京もハイタッチ!
なんと 8:42 と1Qの半分以上を使っての7点、これほどの幸先はありません!
次のジャイアンツの攻撃を1stダウン1回のみでしっかり抑えた守備に応えるべき第2ドライブもレイシーが連続10yds超のランで力強く進むと次はコブへの2本のパスで1stダウン。NYG21からの3rd&6で、相手の12menでのフリープレーでコブへのTDパスが決まった!...と思いきやアダムズのイリーガルシフトがあり、オフセット.....やり直しのプレーで今度はネルソンがはじいたボールをなんとインターセプトされちゃいます.....あーーーー楽勝ムードが一気にしぼんで2Qに入ります。
しかし、そんな失意を見事な守備が立て直します。ランは止めるし、パスにはしっかりプレッシャーをかけ、ここも前進を許しませんが、返す攻撃では3&out。ここでパントが33ydsしか飛ばず、好ポジションを相手に与えます。タイへの27ydsパスでいきなりGB26まで進められ同点に追いつかれるピンチでしたが、ここでもディフェンスが前進を許さず、結局FGに抑えます。3-7
続く攻撃で、最初のレイシーのランがなんと31ydsのビッグゲイン! 今日もレイシーはキレッキレです。
さらにレイシー、スタークスの連続ランでダウン更新の後、アダムズへの9ydsパスでNYG29まで進むと、直後もアダムズへ見事なTDパス!
私チェッポ興奮してしまって、iPhoneでビデオを撮りながらみんなを撮ろうと、ながら歩きをしているとビールを床とかりんさんにぶちまけちゃいました。かりんさん、ごめん!(しかもあとで見るとビデオ全然撮れてなくて...) やっとこさ、2回目の醍醐タッチダウンビールだけ撮れました...
その後の相手攻撃をまたまた守備陣が3&out!に抑えます。まともにパスを投げさせていません!
ところが直後の攻撃で、ロジャーズがまたまたインターセプトを食らいます。しかも今度は自陣40yds。これは痛い!
ベッカムへの13ydsパスが決まり、GB27まで迫られますが、今日の守備陣は折れない!しっかり踏ん張ってここもFGのみに抑えます。6-14。よく耐えた!
直後の攻撃は3&outでしたが、その後の相手攻撃でルーキーLBファクレルがイーライをサック!しかもファンブルフォース!これを、同じくルーキーのクラークがリカバーするビッグプレー!
結局、NYG31からの残り1:15でTDは成らなかったものの、最後は時間を使って残り3秒からクロスビーの44ydsFGがしっかり決まって17-6! ここで前半終了です。
ハーフタイム、東京会場ではパセラ名物のハニートースト!
※大阪では終わりに出たのだそうです。そりゃあ忙しいわ(笑)
大阪のハニトー!(ラストに出ました)
東京のハニトー! 人数比分は大きいですね。
そして、お腹も満たして、自己紹介もし、後半開始です。
後半の紹介は端折ります。
3QにNYGに今日3本目のFGを決められ、8点差になるも、4Q最初にFGを入れ返して20-9!
さらに相手の攻撃を止めると、6分を超えるロングドライブで、もう1本FGをゲット! 23-9!
しかしジャイアンツも意地を見せ、エンドゾーン後ろギリギリにいたベッカムへのTDパスが決まります。23-16 1TD差で残りは2:54 オンサイドキックも考えられるところでしたが普通に蹴って、あとは時間を使い切るだけ!ということになりました。1回ファーストダウンを取ればいいのです。ところが2nd&13でショートパスを受けたスタークスが何とファンブル!一瞬目まいがしたものの自らで何とかリカバーし、事なきを得ます。肝冷やした〜。そして直後の3rd&10。相手はタイムアウトを使い果たした中での2min直前の攻撃でしたが、ショートパスをコブが捕り、しぶとく進めて勝利のファーストダウンを決めます!あとはニーダウン3回でタイムアップです! 23-16 いろいろあったけど快心の勝利です。
勝因はパスプロをありえないくらい維持したオフェンスラインの面々、相変わらずランを完封しつつQBを脅かし続けたディフェンのフロント7、あとはタフな走りをし続けたレイシーですよね!
最初の観戦会が悔しすぎる敗戦だっただけに本当にホッとしました。
来てくださった大阪、東京の全員に本当に感謝です。
大阪の集合写真!
東京の集合写真!
東京の集合写真の奥に掲げた大球団旗。パセラ渋谷店がお店で買って準備をしてくれたんですよ。(私が頼んだものではありません。お店独自のアイデアです) 本当に凄い!
次はクリスマスでのMIN@GBまで観戦会はありません。寂しいなぁ。
ま、そのNFC北地区頂上決戦まで、決して離されることなく、できれば追いつき追い越して貰いたいものです。
Go! Pack! Go!